今日は日銀の金融緩和策現状維持→円安→日本株高、という流れなのかもしれない。
円安と言ってもたった1円ぐらいの話だが。
日本の個別株は128,030円上昇した。
キヤノンが+1.61%、JTが1.09%、ブリヂストンが1.35%上昇したので、大きい。
よく見たら今日の個別株で下落したのは、三菱UFJ、ギグワークスの2銘柄だけで、残りは全部上昇した。
外国株・新興国株のインデックスファンドや米国株ETFもほぼ上昇した。外国株式が上昇したのはよく分からない。が、金鉱株ETFだけはきれいに下落した。
今日は相関・逆相関がきれいに出た。
個別株はINPEXを1399円で待っていたのに、前日比22円高でまた買う機会を逃した。
まあ正直、こんな毎日の値動きを追っていても仕方なく、長い目で徐々に買っていくのが横道なのはわかっているけど。
コメント