資産運用 無借金経営で順調に売上利益と配当金を増やし続ける優良企業(3712)情報企画。 先日情報企画から、株主優待の500円の図書カードが届いた。 情報企画については、こちらの記事でも書いたように、僕が気に入っている銘柄の一つだ。 僕の保有株で最も優秀な(3712)情報企画から株主優待図書券まで届いた 2021... 2021.12.28 資産運用
資産運用 祝キヤノン増配。4,000円台を回復するまで保有し続ける覚悟でこれからも応援しよ。 12月中頃の先日、キヤノンの株が急に上がった。 僕が保有しているキヤノンの株は500株で、購入単価は2800円と、この2年ほどは不遇をかこっている。 JTとともに含み損ランキングの上位を占めている。 それがこの株... 2021.12.25 資産運用
資産運用 20年連続増配中で営業利益率50%の驚異的経営(4732)USSの株主優待のクオカードが届いた。 USSの株主優待が来た。 100株(2021年12月時点で約18万円相当)を保有していると、年に2回、500円のクオカードを送ってくれる。 まずは会社概要から。 USSの会社概要 四季報の紹介では「中古車オ... 2021.12.19 資産運用
資産運用 オミクロンショックに乗じて(2121)ミクシィを再度購入した ちょうどこのグラフで11月25日以降にどんと下がったところ。 これは日経平均のグラフだが、これがオミクロンショックのところだろう。 僕の資産も目減りして、一時は100万円以上あった日本株の含み益も30万弱まで減った。 ... 2021.12.15 資産運用
資産運用 (7867)タカラトミー株主優待でモール割引率30%にアップグレード。子供が小さい人は早めに株を買いましょう。 タカラトミーは優待目的で2020年1月ごろに購入した。 ちょうどコロナショックの直前で、購入価格は1202円。 そこから一時750円ぐらいまで下げて、今でもまだ1万円ぐらいの含み損を抱えている。 けれど、優待目的なのでそ... 2021.12.12 資産運用