1月3日に利用した、モッピーからの楽天ウォレット開設の報酬1,000円が確定した。

いろいろやっている割には、久しぶりの確定報酬だ。
1月3日にやって確定が26日だから、約3週間で確定ということになる。なかなか早い方だ。
楽天ウォレット報酬は確か1,000円相当という認識だったが、一応モッピーは1ポイント=1円だったかどうかを確認する。
正直この辺りが、ヘビーユーザーではないので覚えにくい。
改めて調べるとこうだ。
1ポイント=1円
ハピタス (300ポイントから交換)
モッピー (100ポイントから交換)
1ポイント=0.5円 ちょっとやる気をそぐ
ちょびリッチ (1000ポイントから交換)
1ポイント=0.1円 面倒くさい
げん玉 (3000ポイントから交換)
ECナビ (3000ポイントから交換 )
ポイントインカム (5000ポイントから交換)
と僕がこんなことをまとめなくても、とても分かりやすい表を作っている人がいた。
というわけで早速これをジャパンネット銀行に振り込もうと、モッピーのポイント交換サイトへ行くと、なんと、ジャパンネット銀行への「振込手数料55円」ではないか。
ちょうどPontaへの交換手数料無料、というバナーが貼ってあり、あまり気にしていなかった手数料が気になり始める。
Amazonポイントや楽天ポイントに変えるだけなら、手数料はいらないのに(しかも楽天ポイントは5%増量)、ネット銀行でも手数料を取るのか。都市銀行の154円とかよりはましだし、一応銀行の中では最安ではあるが。。。
手数料を無料化しつつジャパンネット銀行に入れる方法としては、Paypay残高に変えてからジャパンネット銀行に出金するというルートがあるようにも思われる。これないずれのステップでも手数料がかからないはずだ。しかし、本当に?モッピーから交換したPaypay残高は出金不可とかない?そういうのが気になって今回は見送り。
もやもやした思いを抱えつつも、55円払ってジャパンネット銀行への振り込みにした。
楽天ポイントやAmazonポイントに紛れて副収入の効果がフェードアウトしてしまうように見えるのが、気持ち的に納得がいかなかった。
ああ、すっきりと1,000円現金にさせてくれればいいのに。
次の報酬があったらPaypay経由に挑戦してみるか。
コメント